忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2024/05/04 07:27 |
携帯電話の絵文字

他社宛て絵文字変換機能とは、Eメール送信する時に、機種依存文字である絵文字を、他社の似ている絵文字に変換して、メール受信者に送信できる機能である。送信した先の事業者にに相応するものがない場合は
顔文字や一般の文字列になり、それでも適切な絵文字がない場合は「〓」(ゲタ記号)へ変換する。


他社宛て絵文字変換機能として当初、事業者とは関係ないメールサーバーを経由して変換し、受信者側に配信する方式だった。


他社メールアドレスのドメイン名の一部に、特定の文字を追加変更する等など事業者以外のウェブ・メールサービス提供会社等が定めるなんらかの操作をする必要があった。

その後、標準のサービスとして、携帯電話・PHS事業者自身が、、絵文字変換機能を提供する動きが出てきた。

これは、特に特殊な操作・設定をせずに自動的に機能を利用でき、送信元のキャリア側のメールサーバーで自動変換する方式だった。なお現状は、受信者側のサーバーで絵文字変換がされることはない。

2005年11月1日にソフトバンクモバイルがVodafone 3G(現SoftBank 3G)のMMSで他社携帯電話
絵文字部分の自動変換機能を開始した。このサービスの特徴はメールアドレスの末尾部の特別な操作を必要

とせず、絵文字を含んでいないメールとまったく同じ送信操作で他社に絵文字を含むメールを送信できることである。

2006年9月5日auが、同年7月12日NTTドコモがEメールの同様のサービスを開始したことにより、これら3事業者間においては、絵文字の送受信がユーザの特別な操作無くできるようになった
(ただし、SoftBank 6-2では他社への絵文字送信は不可能)。

ちなみにソフトバンクモバイルは、2007年10月29日より同じソフトバンクグループのYahoo!Japanが提供するメール「Yahoo!メール」宛の絵文字を含むメールの絵文字部分の自動変換機能も開始している(Yahoo!メールのパソコン用サイトで受信・閲覧した場合に限る)。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 

PR



2008/07/21 16:19 | Comments(0) | TrackBack() | 携帯電話事情

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<中国の携帯電話 | HOME | 携帯電話小説の現状>>
忍者ブログ[PR]